平成20年2008 |
Panasonic DMC-FZ50 |
|||||||||||||||
2008.12.24 | 「東京タワー50th Anniversary 」 | |||||||||||||||
2008.12.13 | 「鎌倉花姿」妙本寺 紅葉 | |||||||||||||||
2008.12.07 | 「鎌倉花姿」円覚寺 紅葉 | |||||||||||||||
2008.11.30 | 「鎌倉花姿」光則寺 ワビスケ | |||||||||||||||
2008.11.23 | 「鎌倉花姿」御霊神社(寺分) イチョウ | |||||||||||||||
2008.11.02 | 「鎌倉花姿」吉屋信子記念館 ツワブキ | |||||||||||||||
2008.10.13 | 「鎌倉花姿」貞宗寺 青蓮寺 光則寺 円応寺 秋明菊 コスモス 金木犀 シオン 布袋葵 | |||||||||||||||
2008.10.04 | 「鎌倉花姿」長谷寺 瑞泉寺 珠簾 芙蓉 フジバカマ 彼岸花 キイジョウロウホトトギス サラシナショウマ | |||||||||||||||
2008.09.27 | 「鎌倉花姿」英勝寺 浄光明寺 海蔵寺 浄智寺 彼岸花 シオン 紫式部 秋明菊 | |||||||||||||||
2008.09.27 | 「鎌倉花姿」東慶寺 秋明菊 フジバカマ サクラタデ コスモス オオケタデ 彼岸花 | |||||||||||||||
2008.09.27 | 「鎌倉花姿」鶴岡八幡宮 円久寺 長寿寺 深沢 田谷 彼岸花 鍾馗蘭 イヌキクイモ ムラサキツメクサ | |||||||||||||||
2008.09.21 | 「鎌倉花姿」光則寺 萩 彼岸花 秋海棠 キツルフネソウ ジンジャー 槿 | |||||||||||||||
2008.09.15 | 「鎌倉花姿」光照寺 青蓮寺 常楽寺 長寿寺 浄光明寺 萩 コスモス トレニア | |||||||||||||||
2008.09.07 | 「鎌倉花姿」海蔵寺 常磐お花畑 佛行寺 クレオメ 玉紫陽花 睡蓮 萩 | |||||||||||||||
2008.08.31 | 「鎌倉花姿」青蓮寺 鳳仙花 鶏頭 ユリ | |||||||||||||||
2008.08.09 | 「鎌倉花姿」鶴岡八幡宮 光明寺 本興寺 本覚寺 極楽寺 芙蓉 蓮 百日紅 | |||||||||||||||
2008.07.27 | 「鎌倉花姿」光則寺 風蘭 | |||||||||||||||
2008.07.06 | 「鎌倉花姿」英勝寺 アガパンサス | |||||||||||||||
2008.06.01 | 「鎌倉花姿」大巧寺 八重ドクダミ | |||||||||||||||
2008.05.31 | 「5月庭の花」 | |||||||||||||||
2008.05.04 | 「鎌倉花姿」光照寺参道 空木 | |||||||||||||||
2008.04.26 | 「鎌倉花姿」海蔵寺 皐月 | |||||||||||||||
2008.04.08 | 「魅せられて 富士山」jyurai さんの作品集です。 | |||||||||||||||
2008.03.29 | 「鎌倉花姿」妙本寺 光明寺 長勝寺 海蔵寺 光則寺 鶴岡八幡宮 光照寺 さくら | |||||||||||||||
2008.03.08 | 「鎌倉花姿」円覚寺 瑞泉寺 英勝寺 寿福寺 海蔵寺 光則寺 佛行寺 常立寺 梅 | |||||||||||||||
2008.03.02 | 「鎌倉花姿」光則寺 青蓮寺 安国論寺 常立寺 円光寺 貞宗寺 白梅 紅梅 | |||||||||||||||
2008.02.23 | 「鎌倉花姿」宝戒寺 常立寺 浄妙寺 荏柄天神社 光触寺 青蓮寺 仏行寺 らい亭 梅 | |||||||||||||||
2008.02.17 | 「鎌倉花姿」長谷寺 光則寺 荏柄天神社 白梅 紅梅 | |||||||||||||||
2008.02.10 | 「鎌倉花姿」鶴岡八幡宮 妙本寺 多聞院 光則寺 常栄寺 貞宗寺 梅 河津桜 侘助 | |||||||||||||||
2008.02.03 | 「鎌倉花姿」常立寺 枝垂れ梅 思いのまま | |||||||||||||||
2008.01.17 | 「修行者」長勝寺 安国論寺 | |||||||||||||||
ーー | 2008.01.13 | 「鎌倉花姿」鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園 冬ぼたん | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.13 | 「鎌倉花姿」常栄寺 葉牡丹 | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.05 | 「鎌倉花姿」光則寺 ロウバイ | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.05 | 「除魔神事」鶴岡八幡宮 | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.04 | 「梯子乗り」鶴岡八幡宮 宝戒寺 | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.04 | 「手斧始」鶴岡八幡宮 | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.04 | 「鍛冶始」正宗工房 | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.04 | 「腰越漁港 船祝い」 腰越 | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.02 | 「鎌倉花姿」長谷寺(長谷観音) ロウバイ | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.02 | 「坂ノ下 船おろし」 坂ノ下 由比ヶ浜海岸西 | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.01 | 「元旦の富士山」 七里ヶ浜 | ||||||||||||||
ーー | 2008.01.01 | 「初詣」 鶴岡八幡宮 本覚寺 若宮大路各酒屋 | ||||||||||||||
2008.01.01 | 「年賀状」 | |||||||||||||||
ーー | 平成19年2007 | Panasonic DMC-FZ30 | ||||||||||||||
ーー | 2007.12.27 | 「スカイウォーク」 横浜みなとみらい21と富士山 べイブリッジ | ||||||||||||||
ーー | 2007.12.23 | 「横浜MMクリスマスイルミネーション」 みなとみらい21 | ||||||||||||||
ーー | 2007.12.21 | 「お台場メモリアルツリー」 デックス東京ビーチ | ||||||||||||||
ーー | 2007.12.20 | 「海のクリスマスイルミネーション」 BLUE OCEAN カレッタ汐留 | ||||||||||||||
ーー | 2007.12.15 | 「鎌倉花姿」常楽寺 獅子舞の谷 鶴岡八幡宮 紅葉 | ||||||||||||||
ーー | 2007.12.09 | 「鎌倉花姿」龍口寺 光則寺 鶴岡八幡宮 御霊神社 本蓮寺 常立寺 妙本寺 紅葉 | ||||||||||||||
ーー | 2007.12.02 | 「鎌倉花姿」鎌倉宮 覚園寺 海蔵寺 報国寺 建長寺 円覚寺 東慶寺 紅葉 | ||||||||||||||
ーー | 2007.11.23 | 「Rickyの浜辺」落日 波打ち際 稲村ヶ崎 | ||||||||||||||
ーー | 2007.11.19 | 「鎌倉花姿」光則寺 高徳院 瑞泉寺 秋澄む | ||||||||||||||
ーー | 2007.11.17 | 「鎌倉花姿」本蓮寺 龍宝寺 常楽寺 秋閑 | ||||||||||||||
ーー | 2007.10.20 | 「鎌倉花姿」龍宝寺 光照寺 鎌倉民家 十月桜 秋明菊 コスモス 柿 花梨 | ||||||||||||||
ーー | 2007.08.05 | 「鎌倉花姿」 龍口寺 本興寺 本覚寺 百日紅 | ||||||||||||||
ーーー | 2007.07.16 | 「鎌倉花姿」 妙本寺 海蔵寺 光触寺 ノウゼンカズラ | ||||||||||||||
ーーー | 2007.07.01 | 「七夕まつり」7月1日から7月8日まで 鶴岡八幡宮 舞殿 | ||||||||||||||
ーー | 2007.06.30 | 「大祓」 鶴岡八幡宮境内 「水無月の茅の輪くぐり」 | ||||||||||||||
ーー | 2007.06.23 | 「鎌倉花姿」東光寺 等覚寺 青蓮寺 仏行寺 あじさい バーベナ ユリ | ||||||||||||||
ーー | 2007.06.16 | 「鎌倉花姿」長勝寺 光触寺 妙本寺 稲村ヶ崎公園 あじさい 花菖蒲 葵 泰山木 | ||||||||||||||
ーー | 2007.06.10 | 「五所神社例大祭」 乱材祭 五所神社より材木座海岸海上神輿渡御 | ||||||||||||||
2007.06.03 | 「鎌倉花姿」六地蔵 長勝寺 光明寺 妙本寺 稲村ヶ崎公園 あじさい 金糸梅 葵 | |||||||||||||||
ーー | 2007.06.03 | 「葛原岡神社例祭」葛原岡 日野俊基墓前 由比ヶ浜 寸松堂 六地蔵 下馬 海浜荘 由比ヶ浜 | ||||||||||||||
2007.05.28 | 「白旗神社例祭」鶴岡八幡宮境内 | |||||||||||||||
2007.05.27 | 「第39回 慈善茶会 鎌倉大仏殿 献茶式」 裏千家 鵬雲斎 千 玄室大宗匠 奉仕 | |||||||||||||||
2007.05.26 | 「鎌倉花姿」光則寺 山アジサイ | |||||||||||||||
2007.05.26 | 「鎌倉花姿」報国寺 青蓮寺 収玄寺 来迎寺(西御門) 霊光寺 山アジサイ ウツギ コモンマロウ | |||||||||||||||
2007.05.20 | 「鎌倉花姿」七里ヶ浜 ハマヒルガオ 光照寺 浄智寺 東慶寺 本覚寺 別願寺 海蔵寺 アヤメ マツバボタン センテッドゼラニウム | |||||||||||||||
ーー | 2007.05.20 | 「鎌倉花姿」大船フラワーセンター 芍薬 バラ | ||||||||||||||
2007.05.20 | 「鎌倉花姿」龍宝寺 芍薬 | |||||||||||||||
ーー | 2007.05.10 | 「鳳凰孔雀」光則寺 | ||||||||||||||
2007.05.05 | 「鎌倉花姿」鎌倉中央公園 鯉のぼり 収玄寺 源氏山 大平山 長谷寺 安養院 雲南萩 ツツジ ヤマフジ コデマリ | |||||||||||||||
ーー | 2007.05.05 | 「草鹿式」 鎌倉宮的場 小笠原流射歩 | ||||||||||||||
2007.04.30 | 「鎌倉花姿」長谷寺 建長寺 浄光明寺 佐竹屋敷跡 フジ ボタン ツツジ | |||||||||||||||
ーー | 2007.04.15 | 「武田流 流鏑馬神事」 鎌倉まつり 鶴岡八幡宮 鎌倉観光協会主催 | ||||||||||||||
ーー | 2007.04.14 | 「鎌倉花姿」妙本寺 本覚寺 大船観音寺 等覚寺 貞宗寺 円光寺 龍宝寺 本蓮寺 サクラ | ||||||||||||||
ーー | 2007.04.08 | 「静の舞」 鎌倉まつり 鶴岡八幡宮 舞殿 | ||||||||||||||
ーー | 2007.04.01 | 「鎌倉花姿」段葛 円覚寺 建長寺 東慶寺 海蔵寺 瑞泉寺 龍口寺 ヤシオツツジ カイドウ ショカッサイ サクラ | ||||||||||||||
ーー | 2007.03.31 | 「鎌倉花姿」長勝寺 鶴岡八幡宮 光則寺 妙長寺 本興寺 報国寺 安国論寺 光明寺 虚空蔵堂 サクラ ツツジ | ||||||||||||||
ーー | 2007.03.24 | 「鎌倉花姿」建長寺桜 大巧寺 成就院 光則寺 海蔵寺 浄智寺 本覚寺枝垂れ桜 | ||||||||||||||
ー | 2007.03.22 | 「鎌倉花姿」光則寺 シダレサクラ シデコブシ ミツマタ ミツバツツジ オキザリス スミレ カイドウ モモ |
||||||||||||||
ーー | 2007.03.18 | 「鎌倉花姿」浄光明寺 東慶寺 光照寺 宝戒寺 常栄寺 安国論寺 九品寺 覚園寺 鎌倉宮 ヒガンザクラ モクレン | ||||||||||||||
ー- | 2007.03.03 | 「鎌倉花姿」光則寺 瑞泉寺 鶴岡八幡宮 鎌倉宮 佛行寺 荏柄天神社 金花茶椿 ウメ 河津桜 | ||||||||||||||
ー | 2007.02.25 | 「鎌倉花姿」東慶寺 常立寺 安国論寺 荏柄天神社 宝戒寺 来迎寺 ミモザ ウメ | ||||||||||||||
ーーー | 2007.02.24 | 「鎌倉花姿」光則寺 梅 金花茶椿つぼみ 緑萼 馬酔木 | ||||||||||||||
ー | 2007.02.17 | 「鎌倉花姿」浄妙寺 光触寺 十二所果樹園 報国寺 常立寺 青蓮寺 英勝寺 ウメ | ||||||||||||||
ーー | 2007.02.17 | 「祈年祭」鶴岡八幡宮 | ||||||||||||||
ー | 2007.02.12 | 「鎌倉花姿」宝戒寺 瑞泉寺 東慶寺 英勝寺 海蔵寺 浄光明寺 円覚寺 ウメ | ||||||||||||||
ー | 2007.02.11 | 「鎌倉花姿」荏柄天神社 龍口寺 常立寺 光則寺 ウメ | ||||||||||||||
ー | 2007.02.11 | 「大国祷会」長勝寺 | ||||||||||||||
ー | 2007.02.03 | 「節分会」 長谷寺 鶴岡八幡宮 鎌倉宮 | ||||||||||||||
ー | 2007.01.27 | 「鎌倉花姿」 2月〜1月 ウメ | ||||||||||||||
ー | 2007.01.20 |
「鎌倉花姿」海蔵寺 浄智寺 東慶寺 明月院 スイセン ロウバイ ボケ 枝垂れ梅 | ||||||||||||||
- | 2007.01.20 | 「鎌倉花姿」海蔵寺 東慶寺 明月院 浄智寺 | ||||||||||||||
- | 2007.01.21 | 「寒中神輿錬成大会」祝成人 片瀬海岸東浜 | ||||||||||||||
--- | 2007.01.04 | 「手斧始式」鶴岡八幡宮 | ||||||||||||||
--- | 2007.01.04 | 「腰越船祝い」 | ||||||||||||||
-- | 2007.01.02 | 「坂ノ下船おろし」 | ||||||||||||||
2007.01.01 | 「鎌倉花姿」光則寺 紅梅 | |||||||||||||||
-- | 2007.01.01 | 「初詣」 | ||||||||||||||
2007.01.01 | 「年賀状」 | |||||||||||||||
- | 平成18年2006 | Panasonic DMC-FZ30 | ||||||||||||||
- | 2006.12.31 | 「横浜みなとみらいMMクリスマスイルミネーション」 | ||||||||||||||
-- | 2006.12.22 | 「光都東京LIGHTOPIA」 | ||||||||||||||
- | 2006.12.16 | 「江の島ヨットハーバー イルミネーション」 | ||||||||||||||
- | 2006.12.16 | 「江の島イルミネーションファンタジー」展望灯台ライトアップ | ||||||||||||||
- | 2006.12.16 | 「鎌倉紅葉Y」 | ||||||||||||||
- | 2006.12.11 | 「鎌倉寝観音」 「小動寝観音」と富士山・「稲村ヶ崎寝観音」と富士山 | ||||||||||||||
- | 2006.12.10 | 「鎌倉紅葉X」 | ||||||||||||||
- | 2006.12.03 | 「鎌倉紅葉W」 | ||||||||||||||
-- | 2006.11.25 | 「鎌倉紅葉V」 | ||||||||||||||
- | 2006.11.18 | 「鎌倉花姿」11月 泉光院 サザンカ コギク | ||||||||||||||
- | 2006.11.13 | 「三浦半島から富士山」逗子マリーナ | ||||||||||||||
- | 2006.11.03 | 「鎌倉花姿」片瀬山 ススキ フユザクラ | ||||||||||||||
- | 2006.10.28 | 「鎌倉花姿」10月鎌倉文学館 長谷寺 バラ ボケ | ||||||||||||||
- | 2006.10.21 | 「鎌倉花姿」安養院 ススキ | ||||||||||||||
- | 2006.10.07 | 「黒富士と七色の光」 「利島」 | ||||||||||||||
- | 2006.09.30 | 「鎌倉花姿」田谷 英勝寺 海蔵寺 成就院 長谷寺 浄光明寺 浄智寺 彼岸花 萩 シオン | ||||||||||||||
- | 2006.08.27 | 「鎌倉花姿」龍口明神社 青蓮寺 成福寺 多門院 称名寺 龍宝寺 ケイトウ コスモス キンミズシキソウ 百日紅 ヒマワリ キバナコスモス ホテイアオイ |
||||||||||||||
- | 2006.08.19 | 「湘南ねぶた」 | ||||||||||||||
- | 2006.09.18 | 「面掛行列」御霊神社 | ||||||||||||||
- | 2006.09.16 | 「流鏑馬神事」鶴岡八幡宮 | ||||||||||||||
- | 2006.08.13 | 「木曽路 奈良井宿」 | ||||||||||||||
- | 2006.08.12 | 「南信州長野路」 | ||||||||||||||
2006.08.11 | 「信州駒ヶ岳」日本百名山 | |||||||||||||||
- | 2006.07.22 | 「鎌倉花姿」海蔵寺 妙本寺 長谷寺 ノウゼンカズラ キキョウ ヤブミョウガ オニユリ スイレン フヨウ | ||||||||||||||
ー | 2006.07.16 | 「小動神社天王祭」鎌倉腰越 | ||||||||||||||
ー | 2006.06.24 | 「鎌倉花姿」長谷寺 光則寺 収玄寺 瑞泉寺 成就院 ハンゲショウ ハナショウブ 他 | ||||||||||||||
ー | 2006.06.24 | 「6月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2006.06.18 | 「鎌倉花姿」円覚寺・松嶺院 赤花瓢箪木 キンシバイ | ||||||||||||||
ー | 2006.06.16 | 「鎌倉花姿」海蔵寺 英勝寺 浄智寺 英勝寺 光照寺 フヨウ スイレン 他 | ||||||||||||||
ー | 2006.06.16 | 「鎌倉花姿」海蔵寺 浄智寺 光照寺 光則寺 梅花甘茶 | ||||||||||||||
ー | 2006.06.11 | 「鎌倉花姿」光則寺 コケリンドウほか 浄妙寺・長谷寺 | ||||||||||||||
ー | 2006.06.04 | 「鎌倉花姿」光則寺 山あじさい | ||||||||||||||
ー | 2006.05.20 | 「鎌倉に架かる 虹」 | ||||||||||||||
ー | 2006.05.03 | 「鎌倉花姿」建長寺 ボタン 他 | ||||||||||||||
ー | 2006.05.03 | 「しらす漁」勘由丸 | ||||||||||||||
ー | 2006.04.22 | 「竜巻と富士山」 | ||||||||||||||
ー | 2006.04.21 | 「七里ヶ浜 正午の富士と夕景」 | ||||||||||||||
ー | 2006.04.16 | 「流鏑馬神事」鶴岡八幡宮 | ||||||||||||||
ー | 2006.04.08 | 「鎌倉花姿」海棠 | ||||||||||||||
ー | 2006.04.04 | 「ちょっとダイヤモンド富士」 | ||||||||||||||
ー | 2006.04.01 | 「鎌倉花姿」浄智寺 称名寺 常楽寺 タチヒガン 桜 他 | ||||||||||||||
ー | 2006.03.28 | 「鎌倉花姿」九品寺 木瓜 | ||||||||||||||
2006.03.26 | 「鎌倉花姿」桜 | |||||||||||||||
ー | 2006.03.23 | 「江ノ電新500形試運転の様子」 | ||||||||||||||
ー | 2006.03.11 | 「十二所果樹園」 | ||||||||||||||
ー | 2006.03.11 | 「朝夷奈切通」 | ||||||||||||||
ー | 2006.03.11 | 「2006 梅の花 開花状況」 | ||||||||||||||
ー | 2006.03.10 | 「113系 ありがとう ヘッドマーク」 と鎌倉駅を通過する私鉄京成新車両 | ||||||||||||||
ー | 2006.03.06 | 「2006 梅の花 開花状況」 | ||||||||||||||
ー | 2006.03.05 | 「キャンドルライト」江ノ島展望灯台の真上に落日 七里ヶ浜 2007年まで含む | ||||||||||||||
ー | 2006.03.04 | 「観世音菩薩出現か!」由比ヶ浜朝焼け 2008年初日の出まで含む | ||||||||||||||
ー | 2006.02.25 | 「江ノ島を望む江ノ電」 | ||||||||||||||
ー | 2006.02.25 | 「海を照らす」 | ||||||||||||||
ー | 2006.02.19 | 「鎌倉花姿」海蔵寺で出会った友達と福寿草 | ||||||||||||||
ー | 2006.02.19 | 「2月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2006.02.15 | 「2006.02.11七里ヶ浜」 | ||||||||||||||
ー | 2006.02.13 | 「JR東海道線 113系」 | ||||||||||||||
ー | 2006.02.09 | VALENTINE ISLAND ENOSHIMA | ||||||||||||||
ー | 2006.02.04 | 「双鳥富士」 | ||||||||||||||
ー | 2006.02.04 | 「1551形と富士山」 | ||||||||||||||
ー | 2006.01.21 | 「雪の鎌倉U」 | ||||||||||||||
2006.01.21 | 「雪の江ノ電」 | |||||||||||||||
2006.01.21 | 「雪の七里ヶ浜」 | |||||||||||||||
ー | 2006.01.17 | 「1月庭の花」 | ||||||||||||||
2006.01.11 | 「鎌倉花姿」東慶寺・宝戒寺 ロウバイ | |||||||||||||||
2006.01.08 | 「Rickyの浜辺」 | |||||||||||||||
2006.01.07 | 「雄大」富士山 | |||||||||||||||
2006.01.04 | 「手斧始」鶴岡八幡宮 | |||||||||||||||
ー | 2006.01.04 | 「腰越船祝い」 | ||||||||||||||
ー | 2006.01.04 | 「鍛冶始」 正宗 | ||||||||||||||
2006.01.04 | 「新年バージョンプレート」江ノ電 | |||||||||||||||
ー | 2006.01.03 | 「穏やかな」七里ヶ浜 | ||||||||||||||
ー | 2006.01.02 | 「船おろし」坂ノ下 由比ヶ浜 | ||||||||||||||
ー | 2006.01.02 | 「初詣」 | ||||||||||||||
ー | 2006.01.01 | 「初詣」鶴岡八幡宮 | ||||||||||||||
2006.01.01 | 「年賀状」 | |||||||||||||||
ー | 平成17年 2005 |
Panasonic DMC-FZ10 | ||||||||||||||
ー | 2005.12.30 | 「東京ミレナリオ」 東京丸の内 | ||||||||||||||
ー | 2005.12.27 | 「彩」MMクリスマスイルミネーション(横浜) | ||||||||||||||
ー | 2005.12.27 | 「赤レンガ倉庫」MMクリスマスイルミネーション(横浜) | ||||||||||||||
ー | 2005.12.27 | 「横浜みなとみらいMMクリスマスイルミネーション」 | ||||||||||||||
ー | 2005.12.26 | 「江ノ島ファンタジー」 | ||||||||||||||
ー | 2005.12.25 | 「クリスマスバージョンプレート」江ノ電 | ||||||||||||||
2005.12.24 | 「煌き」 | |||||||||||||||
ー | 2005.12.21 | 「ウインドサーフィン」七里ヶ浜 | ||||||||||||||
ー | 2005.12.18 | 「鎌倉紅葉U」 | ||||||||||||||
ー | 2005.12.17 | 「江ノ島ライトアップ」 | ||||||||||||||
ー | 2005.12.17 | 「寒朝」 朝の富士山 | ||||||||||||||
ー | 2005.12.15 | 「12月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.12.01 | 「江ノ島駅・鎌倉高校前駅イルミネーション」江ノ電 | ||||||||||||||
ー | 2005.11.29 | 「鎌倉紅葉T」 | ||||||||||||||
2005.11.26 | 「富士五湖紅葉狩」 | |||||||||||||||
ー | 2005.11.26 | 「虹」白糸の滝 | ||||||||||||||
ー | 2005.11.20 | 「もみじ」 | ||||||||||||||
ー | 2005.11.19 | 「鳥山」 | ||||||||||||||
ー | 2005.11.19 | 「GHOST RIDERS & FRIENDS PARTY」 | ||||||||||||||
ー | 2005.11.16 | 「11月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.11.07 | 「壮観な朝」 | ||||||||||||||
ー | 2005.11.04 | 「桜」 | ||||||||||||||
ー | 2005.11.01 | 「梅」 | ||||||||||||||
ー | 2005.10.27 | 「晩秋の富士」 | ||||||||||||||
ー | 2005.10.23 | 「秀麗富士」 | ||||||||||||||
ー | 2005.10.22 | 「秋爽」 | ||||||||||||||
ー | 2005.10.13 | 「茜富士」 | ||||||||||||||
ー | 2005.10.13 | 「落日」 | ||||||||||||||
ー | 2005.10.08 | 「波音」 | ||||||||||||||
ー | 2005.10.08 | 「夕日」 | ||||||||||||||
ー | 2005.10.07 | 「田谷のあぜ道に咲く彼岸花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.10.02 | 「10月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.10.01 | 「夜明け前」 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.30 | 「ラストラン304+354」2005年9月30日 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.19 | 「さよならプレート304+354」 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.18 | 「中秋の名月」 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.18 | 「面掛行列」 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.17 | 「300形勢揃い」 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.16 | 「流鏑馬」 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.13 | 「龍口法難会」No1 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.13 | 「龍口法難会」No2 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.13 | 「レトロ電車と龍口法難会」 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.06 | 「9月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.09.04 | 「304+354号車」お色直し(チョコ電) | ||||||||||||||
ー | 2005.08.31 | 「チョコ電極楽寺駅最後の藤沢行き」 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.27 | 「チョコ電鎌倉プリンスホテル下」 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.25 | 「牛・Girl 」 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.25 | 「ricky 」GHOST RIDERS & Friends Party '05Lone Star ☆Cafe6st 音あり | ||||||||||||||
ー | 2005.08.25 | 「ソレイユの丘」「James Sasaki TULSA COUNTY」湘南ソレイユ・カントリー・ビレッジ・グランド・オーブリーズ | ||||||||||||||
ー | 2005.08.16 | 「七里ヶ浜」 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.15 | 「チョコ電藤沢駅」 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.15 | 「鎌倉歳時記」 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.15 | 「鎌倉中央公園」 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.15 | 「鎌倉山緑地帯」 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.11 | 「百日紅」 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.10 | 「鎌倉花火大会」水中花火 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.06 | 「江ノ電とムクゲ」 | ||||||||||||||
ー | 2005.08.06 | 「8月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.07.31 | 「つばめの巣立ち」 | ||||||||||||||
ー | 2005.07.31 | 「鎌倉花姿」モクレン/タイザンボク/キキョウ追加 | ||||||||||||||
ー | 2005.07.27 | 「七里ヶ浜」 | ||||||||||||||
ー | 2005.07.27 | 「朝夕」 | ||||||||||||||
ー | 2005.07.26 | 「古代蓮」 | ||||||||||||||
ー | 2005.07.18 | 「鎌倉ナビ」 | ||||||||||||||
ー | 2005.07.12 | 「江ノ電」 | ||||||||||||||
ー | 2005.07.10 | 「江ノ電とオレンジの花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.07.06 | 「7月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.06.24 | 「あじさい」 | ||||||||||||||
ー | 2005.06.24 | 「花菖蒲」 | ||||||||||||||
ー | 2005.06.16 | 「横浜Country night」 | ||||||||||||||
ー | 2005.06.15 | 「皐月」 | ||||||||||||||
ー | 2005.06.07 | 「ムシトリナデシコ」 | ||||||||||||||
ー | 2005.06.07 | 「鎌倉花姿」 ページ新設 | ||||||||||||||
ー | 2005.06.06 | 「山あじさい」 | ||||||||||||||
ー | 2005.06.06 | 「輝」 | ||||||||||||||
ー | 2005.06.05 | 「6月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.05.25 | 「春しらす」 | ||||||||||||||
ー | 2005.05.14 | 「旧華頂宮邸」 | ||||||||||||||
ー | 2005.05.05 | 「バナー4種類」 オリジナルバナー完成 | ||||||||||||||
ー | 2005.05.04 | 「端午の節句」 | ||||||||||||||
ー | 2005.05.02 | 「5月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.04.24 | 「日本さくら草」 | ||||||||||||||
ー | 2005.04.23 | 「江ノ電とツツジの花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.04.16 | 「平家落人伝説の谷」四国徳島 | ||||||||||||||
ー | 2005.04.13 | 「江ノ電と桜の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.04.10 | 「静の舞」鎌倉まつり 舞殿 | ||||||||||||||
ー | 2005.04.10 | 「御神輿」鎌倉まつり 若宮大路 | ||||||||||||||
2005.04.07 | 「ころがり富士」 | |||||||||||||||
ー | 2005.04.05 | 「ちょっとダイヤモンド富士U」七里ヶ浜 | ||||||||||||||
ー | 2005.04.03 | 「4月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.04.03 | 「3日の夕日」 | ||||||||||||||
ー | 2005.03.27 | 「黒椿」光照寺 | ||||||||||||||
ー | 2005.03.27 | 「木蓮」北鎌倉 | ||||||||||||||
2005.03.26 | 「澄」空気・水・木・平家池 | |||||||||||||||
ー | 2005.03.18 | 「あさひ」 七里ヶ浜 RICKYの浜辺 | ||||||||||||||
2005.03.13 | 「木瓜の花」 東慶寺 | |||||||||||||||
ー | 2005.03.13 | 「3月庭の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005.03.07 | 「チョコ電雪を走る」 | ||||||||||||||
ー | 2005.03.07 | 「雪の鎌倉」 | ||||||||||||||
ー | 2005.03.06 | 「雪のクリスタル」 | ||||||||||||||
ー | 2005.03.06 | 「光則寺雪甍」 | ||||||||||||||
ー | 2005.02.22 | 「桜とメジロ」鶴岡八幡宮 | ||||||||||||||
ー | 2005.02.19 | 「義経号」 江ノ電 1000形 フルラッピングで古都鎌倉をはしる。腰越駅歴史絵巻風に。 | ||||||||||||||
ー | 2005.02.14 | 「D−1 BAND」 country LIVE STATION DREME | ||||||||||||||
ー | 2005.02.14 | 「久成寺」本堂・庫裏完成」紅梅 | ||||||||||||||
ー | 2005.02.14 | 「チョコ電レトロ電車10形に押されて」 | ||||||||||||||
ー | 2005/2/7 | 「鎌倉の梅の花」 その8まで | ||||||||||||||
ー | 2005/2/7 | 「江ノ電と梅の花」 | ||||||||||||||
2005/2/5 | 「チョコ電調査のため格納」 | |||||||||||||||
ー | 2005/2/2 | 「里山風梅の木」 | ||||||||||||||
ー | 2005/1/31 | 「福寿草」 | ||||||||||||||
ー | 2005/1/23 | 「早咲き 梅の花」 | ||||||||||||||
ー | 2005/1/23 | 「紅梅と雪」 | ||||||||||||||
ー | 2005/1/9 | 「初荷」 | ||||||||||||||
ー | 2005/1/2 | 「富士山と新塗装の1002形」 | ||||||||||||||
ー | 2005/1/2 | 「車両紹介「新塗装の1002形」 | ||||||||||||||
ー | 2005/1/2 | Picture Board 新設。 書き込みのほか、写真の添付が出来ます。 撮られた写真を添付して近況や情報発信にご利用ください。 |
||||||||||||||
ー | 2005/1/1 | 「鶴岡八幡宮」迎春 | ||||||||||||||
ー | 2005/1/1 | 「一月一日早朝の富士山」 | ||||||||||||||
ー | 2005/1/1 | 2005年 新URL ricky-aoyagi.com とする。WEBは Version 2 をUPする。 メインテーマを「Landscape Kamakura」としました。(鎌倉の景観)。 |
||||||||||||||
ー | 平成16年2004 | Panasonic DMC-FZ10 | ||||||||||||||
ー | 2004/12/5 | 「12月初旬の富士山」 | ||||||||||||||
ー | 2004/12/1 | 「江ノ電 鎌倉高校前駅イルミネーションで飾る」 | ||||||||||||||
ー | 2004/12/1 | 「長谷寺庭園ライトアップ」 | ||||||||||||||
ー | 2004/11/30 | 「リンドウ」 | ||||||||||||||
ー | 2004/11/14 | 「冬桜」 | ||||||||||||||
ー | 2004/11/12 | 「天体ショー」 | ||||||||||||||
ー | 2004/11/8 | 「すすき・赤とんぼ・りんご・とうもろこし」 | ||||||||||||||
ー | 2004/10/16 | 「七里ヶ浜の夕照」 | ||||||||||||||
ー | 2004/10/16 | 「富士山」 | ||||||||||||||
ー | 2004/10/16 | 「鉄道の日」 | ||||||||||||||
ー | 2004/10/11 | 「沿線ナビ・マップ」 | ||||||||||||||
ー | 2004/10/10 | 「稲村ヶ崎行1000形25周年記念」 | ||||||||||||||
ー | 2004/10/7 | 「江ノ島にかかる夕照と富士山」 | ||||||||||||||
ー | 2004/10/1 | 「早朝の月と富士山」 | ||||||||||||||
ー | 2004/9/30 | 「台風明けの富士山と夕景」 | ||||||||||||||
ー | 2004/9/16 | 「萩」 | ||||||||||||||
ー | 2004/9/16 | 「彼岸花」 | ||||||||||||||
2004/8/27 | 「とんぼ・せみ」 | |||||||||||||||
ー | 2004/8/6 | 「ぼんぼり祭り」 | ||||||||||||||
ー | 2004/8/5 | 「富士山と夕景」 | ||||||||||||||
ー | 2004/8/5 | 「江ノ島の花火」 | ||||||||||||||
ー | 2004/8/1 | 「百日紅」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/31 | 「鎌倉の社寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/24 | 「釣り仲間」平成12年〜平成16年 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/23 | 「江ノ電 検車区」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/23 | 「古代の蓮」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/21 | 「Shichirigahama」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/21 | 「七夕祭り」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/18 | 「James Sasaki TULSA COUNTY」 藤沢インタープレイで第二回 LIVE 。 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/16 | 「浄光明寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/16 | 「壽福寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/14 | 「明月院」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/13 | 「凌霄花」ノウゼンカズラ | ||||||||||||||
ー | 2004/7/11 | 「蓮の花」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/6 | 「円応寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/2 | 「長寿寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/2 | 「光照寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/2 | 「葉祥明美術館」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/2 | 「北鎌倉美術館」 | ||||||||||||||
ー | 2004/7/1 | 「建長寺 塔頭」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/30 | 「円覚寺塔頭」雲頂庵 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/30 | 「Surfer」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/28 | 「海蔵寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/20 | 「七里ヶ浜」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/18 | 「浄智寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/17 | 「円覚寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/15 | 「横須賀線」鎌倉駅に入線する臨時電車。 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/15 | 「睡蓮」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/7 | 「花菖蒲」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/6 | 「あじさいと江ノ電」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/6 | 「さつき」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/5 | 「小田急2600形」ラストラン、渋沢〜新松田間で撮影。相模大野構内撮影。 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/3 | 「富士山」 | ||||||||||||||
ー | 2004/6/1 | 「あじさい」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/25 | 「英勝寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/24 | 「浄泉寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/23 | 「東慶寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/16 | 「輪番八ヶ寺」腰越 「本龍寺」「勧行寺」「妙典寺」「東漸寺」「本成寺」「法源寺」 片瀬「常立寺」「本蓮寺」 |
||||||||||||||
ー | 2004/5/14 | 「密蔵寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/14 | 「満福寺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/14 | 「義経まつり」万福寺。 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/13 | 「安養院」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/12 | 「江ノ島」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/5 | 「菖蒲祭」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/4 | 「江ノ電」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/2 | 「ツツジ」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/2 | 「藤」 | ||||||||||||||
ー | 2004/5/2 | 「海蔵寺」 | ||||||||||||||
以下、リンクされていません | ||||||||||||||||
ー | 2004/4/24 | 「James Sasaki TULSA COUNTY」 藤沢インタープレイで第一回 LIVE 。 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/23 | 「江ノ島駅構内を行くチョコ電」「行合川鉄橋」 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/18 | 「鎌倉まつり 流鏑馬神事」 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/17 | 「白はと」と「サギ鳥」 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/15 | 「鎌倉まつりの御神輿」 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/14 | 「ちょっと.ダイヤモンド富士」 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/13 | 「チューリップ」 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/13 | 「小動岬と富士山」 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/13 | 「小動岬と江ノ電」 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/12 | 「烏帽子岩の夕景」 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/11 | 「静の舞」 | ||||||||||||||
ー | 2004/4/4 | 「花・風にささやく」 | ||||||||||||||
SONY CYBERSHOT | ||||||||||||||||
ー | 2004/3/29 | 「BIRD・風に舞う」 | ||||||||||||||
ー | 2004/3/29 | 「さくら・風にのせて」 | ||||||||||||||
ー | 2004/3/13 | HPの写真「Shichirigahama,Route134」 | ||||||||||||||
ー | 2004/2/22 | 「Rickyの浜辺」 | ||||||||||||||
ー | 2004/1/1 | HP新年のバージョンに変更、期間限定。 | ||||||||||||||
ー | 平成15年 2003 |
SONY CYBERSHOT | ||||||||||||||
ー | 2003/12/22 | HPと江ノ電のぺージ X’mas バージョンに変更、期間限定。 | ||||||||||||||
ー | 2003/11/27 | 「江ノ電タンコロまつり」極楽寺検車区。 |
||||||||||||||
ー | 2003/11/26 | Bフレッツに加入。光ファイバーを用いた高速通信(最大100Mbps) | ||||||||||||||
ー | 2003/10/7 | 「江ノ電」 | ||||||||||||||
ー | 2003/7/28 |
「関東近郊で乗れるSL列車」 |
||||||||||||||
ー | 2003/7/27 | 「釣り仲間」平成12年〜平成16年まで |
||||||||||||||
ー | 2003/5/2 | 「メッセージボードを開設」 | ||||||||||||||
ー | 平成14年2002/8/22 | デジカメ導入 | ||||||||||||||
ー | 平成13年2001 | 「絵のぺージ」 | ||||||||||||||
ー | 平成12年 2000 | 「釣のページ」 | ||||||||||||||
ー | 平成11年1999 |
「COUNTRY」、「花のページ」 |
||||||||||||||
ー | 平成10年1998/8/21 | 鎌倉ナビは、「 Landscape KAMAKURA」 という名称のWEBページを運営し、鎌倉の景観を写真で紹介しています。 WEB制作 写真撮影 青柳正紀 (管理責任者) | ||||||||||||||
![]() C) Copyright Ricky Aoyagi 1998-.All Right Reserved. |