Landscape KAMAKURA HOME BBSHIMEKURI TOP 
                                                                                                                                ひめくり記
                                                 

 
                                           
 
 
ARCHIVES 
 
2016.07
2016.06
2016.05
2016.04
2016.03
2016.02
2016.01
 2015.12 
2015.11
2015.10
2015.09
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
2015.04
2015.03
2015.02
2015.01
 2014.12 
 2014.11 
2014.10
2014.09
2014.08
 2014.07 
2014.06
2014.05
2014.04
2014.03
2014.02
 2014.01 
2013.12
2013.11
 2013.10 
 2013.09 
 2013.08 
2013.07
 2013.06 
 2013.05 
 2013.04 
2013.03
 2013.02 
 2013.01 
2012.12
2012.11
 2012.10 
2012.09
 2012.08 
 2012.07 
 2012.06 
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
2012.01
2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01
2010.12
2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07
2010.06
2010.05
2010.04
2010.03
2010.02
2010.01
2009.12
2009.11
2009.10
   
【動画をご覧になる前に必ずお読みください。】
動画のサイズは容量が大きいため、固定回線や無線LAN環境での再生をお勧めいたします。
※NTTドコモ、au、ソフトバンク、イーモバイル等のスマートフォンの場合、データ通信容量に制限のある
契約になっており、多くの動画を再生するとデータ通信容量制限に達してしまい、通信速度制限が行われ
る場合がありますので、ご注意ください。
能登半島
2016.08.11(木)~08.12(金)
11日 千里浜(ちりはま) 石川県にある千里浜なぎさドライブウェイは、約8km、日本で唯一砂浜の
波打ち際を走ることができる道路(世界で三ヵ所)として知られ、国内ベストビーチ2016第一位。
 
 
 
12日 輪島の朝市
 
日本最古の漁法(ボラ漁) 「ぼら待ちやぐら」穴水町 この漁法は江戸時代に始まり櫓の上から
海底に張ったフクロ網の上をボラが通るのを待ち、網の上をボラが通るとすぐさま引き上げる。
 
のと鉄道 永井豪キャラクターラッピング列車 
 
百日紅 県下で良く見られる造りの民家(輪島市) 
 
道の駅 すず塩田村 輪島塩体験コーナー 撮影許可により
 
能登の揚げ浜式製塩 国指定重要無形民俗文化財 連続テレビ小説まれの舞台 角花家塩田
撮影許可により 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
窓岩 曽々木海岸
 
白米千枚田 (しろよねせんまいだ)石川県輪島市白米町
 
ぼんぼり祭2016
2016.08.08(月) 
鶴岡八幡宮        取材許可により撮影しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
身延山久遠寺
2016.08.07(日)
総門 日蓮大聖人御入山の折出迎えの南部実長公と対面した「逢島」の遺跡。
 
三門(二王門) 日本三大三門のひとつ 間口23m奥行9m高さ21m 総けやき造り
鎌倉期の名作・仁王像(金剛力士)を祀り、上層に十六羅漢像が奉安されています。
 
1月と8月の特定の日に楼上は公開されます。この日は特別に十六羅漢像を見せて頂きました。 
 
「力しゃもじ」 仁王像が悪心・邪心を召しとる(飯取る) 
 
三門をくぐると菩提梯という本堂に続く287の石段(高さ104m)登り切れば涅槃(悟りの境地)
に達するという。両脇は日朝上人お手植えの杉並木。 
 
本堂と祖師堂(右側) 
 
祖師堂(朱塗りの建物)
 
五重塔と大鐘 
 
五重塔 
 
身延山展望台↓富士山および富士川方面を望む 
 
奥之院思親閣 
 
七面山展望台より 七面山を望む       七面山大ガレ↓   七面山敬慎院↓     七面山奥之院↓
 
御廟所 拝殿奥の八角塔は、日蓮聖人の「いづくにて死に候とも、墓をば身延の沢にせさせ候
べく候」との御遺言にしたがって建立された。
 
御草庵跡 日蓮聖人が九年間御隠棲された御草庵の跡地、身延山久遠寺発祥の地。
 
紅葉や見事な枝垂桜の季節ではなかったが、厳しい夏の暑さの身延に心をおいてみた。 
 
夏越祭2016
2016.08.06 (土)15:00~(立秋の前日ぼんぼり祭の初日、今年のぼんぼり祭8月6日~8月9日まで)
鶴岡八幡宮 源氏池のほとり    取材許可により撮影しています。
 
神職が源氏池のほとりで古式による祓の神事 
 
 
 
 
 
源氏池のほとりで古式による祓の神事を執行した後、茅の輪をくぐり
 
舞殿にて神事 
 
 
 
 
 
 
 
境内には、鎌倉ゆかりの皆さんが書かれたぼんぼりが掲揚されます。火入れの後は、一段と雰囲気があります。
 
<<  2016.07 
 (C) Copyright Ricky Aoyagi 1998-. All Right Reserved.     
 
不許複製・無断転用禁止
最近のコメント  
 
8月 
 
能登半島
 
ぼんぼり祭2016  鶴岡八幡宮
 
身延山久遠寺 
 
夏越祭2016 鶴岡八幡宮