Landscape KAMAKURA HOME BBSHIMEKURI TOP
 ひめくり記  
 
                             
 
 
   ARCHIVES    
 2013.01 
2012.12
2012.11
 2012.10 
2012.09
 2012.08 
 2012.07 
 2012.06 
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
2012.01
2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01
2010.12
2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07
2010.06
2010.05
2010.04
2010.03
2010.02
2010.01
2009.12
2009.11
2009.10
   
 
浄妙寺 梅
2013.02.28(木) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鶴岡八幡宮祈年祭
2013.02.17(日) 
春のはじめにあたってその年の五穀豊穣を祈るお祭りがこの「祈年祭」です。
取材許可により撮影しています。
 
 
 
祓所 
 
 
 
神職は 冠(聖徳太子が被る)を被っています。
 
 
 
流権現造で国の重要文化財に指定されている本宮へ向かう 
 
 
 
本宮の神前には五穀が供えられ神事を行い、巫女さんも舞を奉仕します。
 
 
特別に撮影許可をいただいて撮影しております。
「紅梅の図の舞扇」(桧扇)を使っていました。 
 
 
 
「浦安の舞」舞を終えて戻る 「本装束」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この後、若宮に参拝する。
 
 
 
 
 
建長寺涅槃会
2013.02.15(金) 
お釈迦様が入滅の日に堂内に涅槃図を 掲げ、遺徳追慕と報恩のための法要を行います。
取材許可により撮影しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長勝寺水行
2013.02.11(月)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
丸山稲荷社 初午
2013.02.09(土) 
鶴岡八幡宮境内社       取材許可により撮影しています。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
参列者玉串奉奠 
 
 
 
 
 
佐助稲荷神社初午祭
2013.02.09(土) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
御洗米 が頂けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
針供養
2013.02.08(金) 
荏柄天神社     取材許可により撮影しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鎌倉宮節分祭
2013.02.03(日)
取材許可により撮影しています。 
 
 
 
鬼やらい神事 
 
 
 
豆まき 
 
 
 
 
 
鶴岡八幡宮節分祭
2013.02.03(日)
取材許可により撮影しています。 
 
 
 
鳴弦式
 
 
 
 
 
 
 
豆まき 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
建長寺半僧坊節分会
2013.02.03(日)
奉納 寿獅子舞 櫻川ぴん助社中            取材許可により撮影しています。
 
 
 
奉納 江戸かっぽれ 
 
 
 
ご祝儀
 
 
 
頭を銜る
 
 
 
豆まき 
 
 
 
 
 
 
 
    
最近のコメント 
 
浄妙寺 梅 
鶴岡八幡宮祈年祭 
建長寺涅槃会 
長勝寺水行 
丸山稲荷社初午祭 
佐助稲荷社初午
針供養 
鎌倉宮節分祭 
鶴岡八幡宮節分祭 
建長寺半僧坊節分会 
  
 
  <<  2013.01  
(C) Copyright Ricky Aoyagi 1998-. All Right Reserved.