光則寺 お会式
![]() |
日蓮聖人の命日の10月13日頃にあわせて行われる法要です。 光則寺では、10月21日14時より近隣の日蓮宗の各寺院の僧侶そして檀家の皆様方の参列のもと「お会式」が本堂で行われました。 法要に先立ち、光則寺ご住職様より「金子みすゞ」についての講話があり、檀家の皆さんともしばし会話が広がっていました。 時間になると本堂にて檀家の皆様方が着座する中、ご住職様はじめ各寺院の僧侶により法要の式次第が順に執り行われました。堂内には普段は見られない花飾りが万灯のように飾られていました。 挨拶ではご住職様より日蓮聖人像の手につながれた「善の綱」というお話のあったあと、みなさんありがたそうに「善の綱」に触られて帰られるのが印象的でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日蓮聖人像の手につながれた綱を「善の綱」 |
![]() |
![]() |