極楽寺駅


「関東の駅百選認定駅」



いつ写真をとっても雰囲気のある駅です。

赤ポスト前に電話ボックスが設置されました。



チョコ電300形




北条重時が創建した鎌倉唯一の真言律宗の古刹、開山は慈善事業に
一生を捧げた忍性、本堂前には忍性が使用した薬鉢・石臼・井戸
そして宝物殿がある。サルスベリなどみごとである



茅葺の山門 

@江ノ電で車両で一番好きなのがこの300形です。「俺たちの朝」江ノ電沿線を舞台に
極楽寺にやってきたオッスが最初に乗った電車が302号車だった。 A1000形の一次に改良を加えた二次車、
江ノ
電初の冷房車両、よく見かける車両、広告車として、塗装を塗り替えて走っています。

                                  

 極楽寺茅葺きの山門前  300形     極楽寺トンネル長谷側   「極楽洞」  1100形 


 江ノ電は、2002年4月4日から新型車両20形車両2両1編成を走らせました。
車体の色は昔懐かしい江ノ電の標準
カラー、グリーンとクリームに塗り分けた、
車両前面のアーチ型の運転席窓、左右に縦長の窓を配した3枚窓が特徴。

懐かしくて新しい江ノ電。橋の上からトンネルの入口、
車両を構図に電線が入らないように撮影するのには精一
杯の
シャッターチャンス。


極楽寺側 トンネル入口名  「極楽洞」 小ぶりで馬蹄形 をした総レンガつくり
   20形                      長さ 約209m          


            GOKURAKU亭 古い柱時計 コヒーなど                 
弘法大師護摩修行の霊場跡 北条泰時が建立 極楽寺坂切通しを見下ろす高台にある
アジサイの隠れたスポットまた由比ガ浜一望できる

由比ガ浜を見下ろす

極楽寺坂切通し虚空蔵堂「明鏡山圓満院星井寺」
 極楽寺坂切通し虚空蔵堂の入口に 
鎌倉十井の一つ「星の井」行基がこの地で修行中、星の井の中から黒光の石を拾い
虚空蔵菩薩を刻み安置した。境内には、舟地蔵も祀られている。

力餅屋
 kaiのサーフボードの店

極楽寺鎌倉側のトンネル付近は、丁度 権五郎神社前になります。線路沿いの花と一
緒に。ここは、江ノ電開業当時
に権五郎神社駅前があった。この神社は、御霊神社が
正式名。関東武士の誉れといわれた、豪勇、権五郎景正を祭
る神社です。ここの神社
に向かう参道入り口には、力持ちであった景正にちなみ、名物の力持ちを売る店が有名
です。
と言うより、我がゴーストの会員、魁のウインドサーフボードの店が入口にあること
もCOUNTRY好きな方なら先刻承知
の筈。(広告のページ)
レトロ電車10形 
コンセプトは、貴族的なオリエント急行、100年前のオスロ路面電車、
150年前のロンド
ンバーミンガム王室客車など、クラッシックで個性ある車両にルーツを求めたと言う。
レトロ車と言え
イベント車でなく、観光客も乗れば私のように毎日定期券で通勤に利用
している者もいるのです。

   

 権五郎神社前  レトロ電車 10形 極楽寺トンネル出口名 「千歳開洞」  1000型
この辺りが権五郎神社前駅のあったところか

    

      

権五郎神社正式には「御霊神社」という

神社より江ノ電を見る
景正を祭る
  懐古亭  久霧「すきうどん」
稲村ヶ崎 駅名一覧 長谷

(C) Copyright Ricky Aoyagi 1998-2004. All Right Reserved.