扇ヶ谷 源氏山 佐助エリア 順路 寿福寺

巽神社
(たつみじんじゃ)

かまくら子ども風土記(上巻)P146
  巽荒神  
    今小路を北に進むと、右側に巽荒神の社があります。これは寿福寺の巽(南東の方向)にあたっていて、
もと寿福寺の鎮守であったということです。
  巽荒神の北西の奥の山を観音山といい、観音がまつられていたといいますし、また、その山頂には、
さしわたし五メートルぐらいの岩が、南の方由比ガ浜に向かって突き出ていましたが、大地震でくずれ
落ち、今でははっきりしていません。この岩を望夫石と呼んでいました。昔、畠山重忠の子の重保が由
比ガ浜で戦ったとき、重保の妻が、この山からはるかに由比ガ浜を望みながら、夫重保の戦死をみて嘆
き悲しんで死に、石に化したといわれています。そのためこの石を望夫石と呼ぶようになったとのこと
です。
 
       

(C) Copyright Ricky Aoyagi 1998-2009. All Right Reserved.