極楽寺 長谷エリア 順路 長谷観音

収玄寺
(しゅうげんじ)

日蓮宗   四条山収玄寺    創建  文政年間(1818〜1830年)   開山 妙詣尼

本尊  圓守院日勇上人

かまくら子ども風土記(上巻)P196
  収玄寺   
    江ノ電長谷駅から北に向かって大仏の方へ百メートルも歩くと、左手に小さな寺があります。この寺を収玄寺といい、昔、四条金吾頼基の屋敷のあったところで日蓮上人、四条金吾夫妻の像などをまつっています。
  頼基は日蓮上人の弟子で、文永八年(1271年)九月、日蓮がつかまり由比ガ浜に連れてこられ、竜ノ口へ連れて行かれたとき、
   「日蓮上人を殺すならは、自分を身代わりにして殺してください。」
と申し出たほどの人です。そのため役人ににらまれてしばらくの間土牢に入れられたり、主人の江馬光時から領土を没収されたりしましたが、信仰をまげませんでした。
 
 
         

(C) Copyright Ricky Aoyagi 1998-2009. All Right Reserved.