大本山光明寺 十夜法要
![]() |
十夜法要 | |||
10月12日(日) 13日・14日・15日 | |||
光明寺第九代観譽祐崇上人は名僧の誉れ高く、宮中に上って浄土の法門を | |||
天皇に御進講されたところ叡感極めて篤く、明応四年(1495)の十月、光明寺 | |||
で「十夜法要」を行うことを勅許されました。 | |||
後土御門天皇の勅許をうけ、引声阿弥陀経と引声念仏による十夜法要を勤 | |||
めるようになり、古式に従い、盛大に法要を勤めています。 | |||
以来今日に至るまで五百余年の間、年々歳々、十月を期して奉修してきたの | |||
が、大本山光明寺の十夜法要です。 | |||
2014年の十夜法要は、台風19号の関東地方通過の影響により10月12日13日 | |||
と雨の影響を受けましたが法要は大殿にて通常通り行われました。 | |||
14日は天気が回復し、練行列から始まる日中法要は九品寺から光明寺まで | |||
大勢の参拝者のお迎えを受けました。 | |||
初夜(しょや)とは、 戌〜亥の刻のことを意味しています。 |
|||
写真は、2014年10月の十夜法要を中心に掲載しましたが、 補足追加写真は、 | |||
※を付し、撮影年を表示し掲載しました。(例 ※2015) | |||
![]() |
|||
10月12日 9:00〜15:00 お茶会 開山堂 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月12日 9:00〜15:00 お茶会 書院 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月12日 14:50〜 開山堂 御親修 |
|||
2014年10月6日に就任された大本山光明寺第113世 法主 柴田哲彦台下による初法要 | |||
開山堂では、法要を行う式衆が揃い、ここから大殿に向かわれます。 | |||
![]() |
|||
※2015 ![]() |
|||
10月12日 15:00〜 |
|||
開白法要 散華 大殿 | |||
|
|||
※2015 ![]() |
|||
献茶 表千家神奈川長生会会長正井風玄宗匠によって献茶が行われます。 | |||
![]() |
|||
表千家神奈川長生会会長正井風玄宗匠 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
表千家神奈川長生会会長正井風玄宗匠 | |||
![]() |
|||
新たに大本山光明寺 第113世 法主になられました柴田哲彦台下 | |||
![]() |
|||
10月12日 18:00〜 |
|||
![]() |
|||
10月12日 18:00〜 初夜法要 大殿 |
|||
御親修 大本山光明寺 第113世 法主 柴田哲彦台下 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
※2015 | |||
10月13日 10:00〜 | |||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
新たに大本山光明寺 第113世 法主になられました柴田哲彦台下 | |||
![]() |
|||
10月13日・14日終日 双盤念仏 山門脇 |
|||
双盤念仏の歴史は古く、念仏をお称えするひとつの形です。 | |||
山門の脇にやぐら櫓を組み、神奈川教区港南組三仏寺・専念寺、 | |||
高座組信法寺、鎌倉組長安寺・西徳寺、中郡組法雲寺の鉦講中 | |||
の方々によって奉納されます。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月13日 11:20〜 施餓鬼会 大殿 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月13日 12:30〜 大殿説教 大殿 2014年 大本山光明寺布教師 京浜組 慶岸寺副住職 林田 康順上人 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月13日 13:20〜 開山堂 |
|||
2014年 日中法要 御代理導師 長野教区 安楽寺住職 飯田 實雄上人 | |||
以下式衆と僧侶 | |||
![]() |
|||
開山堂より日中法要の行われる大殿へ向かう | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2015年10月13日 13:30〜 日中法要 大殿 柴田哲彦台下より、日中法要野上智徳御代理導師へ辞令伝達 |
|||
![]() |
|||
※2015 | |||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2014年 日中法要 御代理導師 長野教区 安楽寺住職 飯田 實雄上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月13日 15:40〜 施餓鬼会 |
|||
10月13日 17:00〜 大説教 |
|||
10月13日 18:00〜 |
|||
![]() |
|||
10月13日 18:00〜 初夜法要 大殿 |
|||
御親修 大本山光明寺 第113世 柴田哲彦法主 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
在家の鉦講の皆さんによる雲盤・太鼓・鈴・半鐘の音にあわせて念仏をとなえる | |||
「六字詰念仏」。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月13日 19:00〜 2014年は、台風19号の影響で土砂降りでした。 |
|||
![]() |
|||
10月13日 19:00〜 稚児礼讃舞 大殿 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月13日 19:30〜 雅楽奉奏 大殿 |
|||
光明寺雅楽会会員により優雅な雅楽が奉奏されます。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
大殿の御本尊阿弥陀如来と白い布「善の綱」で繋がる。御本尊に触れ、お導きを願う | |||
![]() |
|||
10月14日 10:00〜 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月14日 10:00〜 晨朝法要 大殿 |
|||
2014年 晨朝法要 御代理導師 神奈川教区 福蔵院住職 伊藤 法之上人 | |||
![]() |
|||
2014年 晨朝法要 御代理導師 神奈川教区 福蔵院住職 伊藤 法之上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
2014年 晨朝法要 御代理導師 神奈川教区 福蔵院住職 伊藤 法之上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月14日 11:20〜 施餓鬼会 |
|||
10月14日 12:30〜 大殿説教 |
|||
10月14日 13:30〜 日中法要 |
|||
2014年 日中法要 御代理導師 神奈川教区 春光院住職 石川 邦雄上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
2014年 日中法要 御代理導師 神奈川教区 春光院住職 石川 邦雄上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2011年 | |||
※![]() |
|||
2011年 日中法要 御代理導師 栃木教区 法蔵寺住職 長田 善生上人 | |||
※![]() |
|||
![]() |
|||
2011年 | |||
※![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2011年 日中法要 御代理導師 栃木教区 法蔵寺住職 長田 善生上人 | |||
※![]() |
|||
2011年 日中法要 御代理導師 栃木教区 法蔵寺住職 長田 善生上人 | |||
※ ![]() |
|||
善の綱 | |||
※![]() |
|||
2011年 日中法要 御代理導師 栃木教区 法蔵寺住職 長田 善生上人 | |||
※![]() |
|||
2014年 日中法要 御代理導師 神奈川教区 春光院住職 石川 邦雄上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
日中法要 大殿 | |||
2014年 日中法要 御代理導師 神奈川教区 春光院住職 石川 邦雄上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
2014年 日中法要 御代理導師 神奈川教区 春光院住職 石川 邦雄上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
2014年 日中法要 御代理導師 神奈川教区 春光院住職 石川 邦雄上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
10月14日 15:40〜 施餓鬼会 |
|||
10月14日 17:00〜 2015年大殿説教大殿説教 大本山光明寺布教師会副会長 港北組 桂林寺住職 永田英司上人 |
|||
![]() |
|||
※2015 | |||
10月14日 18:00〜 |
|||
![]() |
|||
10月14日 17:50〜 開山堂 し |
|||
2015年 柴田哲彦台下より 初夜法要 横井竜彦御代理導師へ辞令伝達 | |||
![]() |
|||
※2015 | |||
![]() |
|||
10月14日 18:00〜 初夜法要 大殿 2014年 初夜法要 御代理導師 神奈川教区長 宗泉寺住職 横井 隆彦上人 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2014年 初夜法要 御代理導師 神奈川教区長 宗泉寺住職 横井 隆彦上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2014年 初夜法要 御代理導師 神奈川教区長 宗泉寺住職 横井 隆彦上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2014年 初夜法要 御代理導師 神奈川教区長 宗泉寺住職 横井 隆彦上人 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
2014年 初夜法要 御代理導師 神奈川教区長 宗泉寺住職 横井 隆彦上人 | |||
![]() |
|||
10月13日・14日終日 十夜の露店は、夜遅くまで賑わっています。 |
|||
![]() |
|||
10月14日 19:00〜 稚児礼讃舞 み仏を讃える仏讃歌(ぶっさんか)に合わせて、初夜法要の後に稚児礼讃舞が大殿 内陣にて行われます。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
※2015 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
※2015 | |||
![]() |
|||
10月14日 19:30〜 雅楽奉奏 |
|||
10月13日・14日 終日 露店 |
|||
![]() |
|||
10月15日 77:00〜 結願法要 御親修 結願法要での御守り授与も行われます。 |
|||
![]() |
|||
※2015 | |||
![]() |
|||
※2015 | |||
![]() |
|||
![]() |
![]() |