市街中心部 二階堂 金沢街道エリア 順路 光触寺

十二所神社
(じゅうにそじんじゃ)

石造りの鳥居     熊野十二所権現   創建  弘安元年(1278年)   光触寺の境内に鎮守社として
祀られていた。現在は、金沢街道沿いの山すそにある。

かまくら子ども風土記  光触寺のあたりP29
  十二所神社   
   バス停「十二所神社」のすぐ北側にめずらしいかわらぶきの屋根の神社がみえます。
これが十二所神社で、十二所の鎮守になっています。はじめは光触寺の境内にあったといわれますが、
天保九年(1838年)土地を寄付する人がいたので、現地に移されました。祭神が天照大神をはじめとす
る十二であることからこの名がつきましたが、地名もそこからつけられたのだろうともいわれています。
 
 
         
 


十二所神社から明王院へ向かう右側に

十二所稲荷神社
(じゅうにそいなりじんじゃ)

 (C) Copyright Ricky Aoyagi 1998-2004. All Right Reserved.