円覚寺境内 順路 舎利殿

円覚寺

洪鐘
国宝(鎌倉)総高2.59m 口径142.4cm 
建長寺 常楽寺の鐘とともに鎌倉三明鐘の一つ 

洪鐘
かまくら子ども風土記(中巻)P28
円覚寺の大鐘
  門の東から長い急な石段を登った山の上にある大鐘は、正安三年(1301年)、北条貞時の寄進で、物部国光によって作られた鎌倉時代の代表的な名鐘の一つです。関東地方最大の鐘で、国宝になっています。建長寺の鐘とともに、除夜の鐘はしばしばラジオ・テレビで放映され、全国の人々から親しまれています。

(C) Copyright Ricky Aoyagi 1998-2004. All Right Reserved.