江ノ電HOME 極楽寺 長谷エリア
極楽寺駅


「関東の駅百選認定駅」


チョコ電300形



                                  
 極楽寺
北条重時が創建した鎌倉唯一の真言律宗の古刹、開山は慈善事業に
一生を捧げた忍性、本堂前には忍性が使用した薬鉢・石臼・井戸
そして宝物殿がある。サルスベリなどみごとである

極楽寺茅葺きの山門前  300形 

極楽寺側 トンネル入口名  「極楽洞」 小ぶりで馬蹄形 をした総レンガつくり
   20形                      長さ 約209m          

2010年11月24日「極楽洞」(杭口部分)は、鎌倉市第33号の「景観重要建築物」に指定される。

「鎌倉市では都市景観条例により、鎌倉らしい景観づくりに重要な役割を果たす建築物や工作物を
「景観重要建築物等」として指定しています。
 その一環として、極楽寺〜長谷間にある極楽洞が、電気鉄道のトンネルとして、今なお建築当時
の原型を留めており全国的に極めて希少であることから指定されたものです。
 付近の桜橋(極楽寺駅下車徒歩約1分)から極楽洞を見下ろす景観は、古都鎌倉の近代化の
歴史を偲ばせています。」(江ノ電HPより)

極楽寺トンネル出口名 「千歳開洞」  1000型
この辺りが権五郎神社前駅のあったところか
      
稲村ヶ崎 長谷

(C) Copyright Ricky Aoyagi 1998-2005. All Right Reserved.