江ノ電HOME | 七里ヶ浜 鎌倉山エリア |
![]() |
![]() |
海辺の駅らしくウインドサーフィンのセールのオーナメントが この駅舎ができる以前はホームの途中にベンチのある待合所 電柱に裸電球といった状態で屋根はありませんでした。 駅後方に見える住宅は、分譲される前はススキの山で風が吹くと ススキがなびいていた 電車を待つ間 自然と触れ合える 心の安らぎがありました。 ツバメが毎年4月10日前後に必ず渡ってきて駅舎に巣作り、子育てを終えて また、南の方へ、餌は行合川でとり ススキの山で休んでいたようです |
![]() |
七里ヶ浜駅・ ホーム 鎌倉方面 |
七里ヶ浜 行合川の鉄橋 1000形 |
![]() |
この橋の右手七里ガ浜高校の脇、現在マンションが建っているところは かって、乳牛の柴崎牧場のあったところ由比ガ浜に牛乳店があった。 分譲地の空き地の草刈りをして牧場に担いで行く姿をよく目にした・・・ 近くの幼稚園にも馬場がありこの辺りや、海辺を散歩している馬の姿がよくみられた。 また、この川でうなぎ釣りができ、うなぎのしらすを子供たちも網ですくって遊んでいた。 |
![]() |
鎌倉プリンスホテル下踏み切り 20形 パンタグラフは、くの字形 |
ホテル下の直線(現 七里ガ浜高校下 ホテルを改築して造った高校) | |
江ノ電新車の搬入スペース 国道134号から進入 |
江ノ電の区間の中では珍しく七里ヶ浜から 直線で600mの七里ガ浜高校・プリンス下 |
![]() |
![]() |
彼岸花 |
|